運営:行政書士馬場法務事務所
〒653-0041 兵庫県神戸市長田区久保町6-1-1-202
(各線新長田駅徒歩7分 駐車場:近隣にコインパーキング多数あり
受付時間
9:00~18:30
定休日:日曜、祝日
(事前予約で休日、夜間対応可)
相続人の順位
相続人に順位があることは、よく知られています。
まず、被相続人(亡くなった人)の配偶者は常に相続人になります。
○第1順位
被相続人の子は第1順位の相続人になります。
養子でも、嫡出子・非嫡出子であっても同様です。
既に子供が亡くなっている場合には、その子(孫)が相続します。
これを代襲相続といいます。
○第2順位
子供など第1順位の相続人がいない場合は、被相続人の直系尊属(親など)が相続人になります。
親が既になくなっている場合には、祖父母が相続人になります。
前提として、親族には直系と傍系があるのですが、あまり気にしなくてもよいでしょう。
○第3順位
上記の第1順位、第2順位の相続人がいない場合には、被相続人の兄弟姉妹が相続人になります。
兄弟姉妹が既に亡くなっている場合は、その子が代襲相続します。
が、第3順位については、ここまでしか代襲相続はできません。
つまり、兄弟姉妹の子までは相続権がありますが、孫にはありません。
養子についての順位
養子は、養子縁組の日から被相続人の嫡出子となります。
実子と同様に第1順位となることは前述しました。
養子と実子は兄弟になりますので、相互にも相続関係が発生します。
ただし、養子縁組前に養子に子がいた場合には、被相続人の孫とはなりません。
したがって、代襲相続の権利は認められません。
養子縁組は戸籍が変更されるだけでなく、多くの影響を及ぼしますので慎重に準備してから行うべきです。
無用なトラブルを招きかねません。
養子が相続人絡んだ場合の税制については特殊なので、別にコラムなどで説明しています。
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
※下記のリンクから、本ページと関連するページのリンクを設定してください。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~18:30
※日曜、祝日は除く(事前予約で休日、夜間対応可)
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒653-0041 兵庫県神戸市長田区久保町6-1-1アスタくにづか4番館202
各線新長田駅徒歩7分
駐車場:近隣にコインパーキング多数あり
9:00~18:30
日曜、祝日(事前予約で休日、夜間対応可)