運営:行政書士馬場法務事務所(immigration lawyer office)
〒653-0041 兵庫県神戸市長田区久保町6-1-1-202
(各線新長田駅徒歩7分 駐車場:近隣にコインパーキング多数あり
受付時間
9:00~18:30
定休日:日曜、祝日
(事前予約で休日、夜間対応可)
○相続や遺言はどこに相談に行けばいいのか
相続や遺言のことを相談したいと思った時、誰に相談すればいいのでしょうか?
昨今は行政書士、司法書士、弁護士、税理士、不動産会社など、多くの専門職が相続や遺言の相談に応じますと、宣伝しています。
一般の方からすれば、いったいどこに相談すればいいのかを、迷うと思います。
いろいろな無料相談に行ってみたが、結局はどこに頼んだらいいかわからなかったと仰る方も、少なくありません。
ご自身のケースが、どこに処理してもらうのが一番いいかは、知識がなければわかりづらいものです。
○迷ったら、身近な行政書士に!
手前味噌にはなりますが、行政書士は街の法律家として、一般市民に最も身近な法律専門職です。
敷居が低く、気軽に相談するなら一番だと考えています。
無理な営業や売込みをされることも、ますないでしょう。
行政書士に相談に行って、解決できなくても何らかの道しるべは示してくれるはずです。
○必要な専門家を紹介してくれる
当事務所もそうですが、行政書士で相続を専門にしていれば、税理士や司法書士など他の専門職とのネットワークを持っています。
必要があれば、他専門職と連携して業務を処理します。
例えば、税務申告が必要なら税理士に依頼し、登記が必要なら行政書士に依頼します。
依頼者からすれば、行政書士に依頼すれば、司法書士や税理士といった専門職を自ら探さなくてもいいです。
行政書士に相談・依頼すれば、全ての手続が終了します。
いろいろな窓口に行く手間が省けますし、全ての業務が終了するまで、依頼した行政書士が責任を持って対応します。
すごく楽に、相続手続を終えられます。
実際に、当事務所のお客様の声の中には、「大変な手続きをすべてやってくれた」「助かった」などを多く頂いています。お客様の声など、よろしければご覧ください。
迷ったら、行政書士をお試しください。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~18:30
※日曜、祝日は除く(事前予約で休日、夜間対応可)
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒653-0041 兵庫県神戸市長田区久保町6-1-1アスタくにづか4番館202
各線新長田駅徒歩7分
駐車場:近隣にコインパーキング多数あり
9:00~18:30
日曜、祝日(事前予約で休日、夜間対応可)