運営:行政書士馬場法務事務所(immigration lawyer office)
〒653-0041 兵庫県神戸市長田区久保町6-1-1-202
(各線新長田駅徒歩7分 駐車場:近隣にコインパーキング多数あり
受付時間
9:00~18:30
定休日:日曜、祝日
(事前予約で休日、夜間対応可)
ただし、配置した場合には夜間支援等体制加算が算定できます。
グループホーム開業当初は夜勤や宿直を置かなくて良かったとしても、入居者が年齢を重ねるにつれて、いずれは必要になってきます。
その際に収支が崩れる、人の確保ができなくならないように、事業計画を練って開業してください。
また、夜勤や宿直の配置があるほうが、入居者が集まりやすい面があります。
入居者や保護者からすれば、やはり安心だからです。
今はまだグループホーム自体が少ないですが、将来的に競争が激しくなってくると、選ばれるホームになるための努力は必要になります。
ただ、何かあってはいけませんので、たいていは宿直者を配置しています。
昨今の人材不足から、夜勤職員の採用は難しくなっています。
が、私は敢えて、夜勤は二人体制を推奨しています。
というのも、夜勤1人だと、いざという時の判断は1人で行うことになります。
自分が誰かに手を取られている隙に、何か別のことが起こっても対処できません。
そのため、1人体制だと採用した職員の負担が重く、退職者が多くなるように感じています。
新人で採用して一人で夜勤をさせるなど、かなりの負担です。
人件費は上がりますが、職員の定着率と安全に代えられません。
もっとも、収支のバランスは取る必要があります。
経営者として、判断の難しい所だとは思います。
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~18:30
※日曜、祝日は除く(事前予約で休日、夜間対応可)
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒653-0041 兵庫県神戸市長田区久保町6-1-1アスタくにづか4番館202
各線新長田駅徒歩7分
駐車場:近隣にコインパーキング多数あり
9:00~18:30
日曜、祝日(事前予約で休日、夜間対応可)