運営:行政書士馬場法務事務所(immigration lawyer office)
〒653-0041 兵庫県神戸市長田区久保町6-1-1-202
(各線新長田駅徒歩7分 駐車場:近隣にコインパーキング多数あり
受付時間
9:00~18:30
定休日:日曜、祝日
(事前予約で休日、夜間対応可)
障害者全体で、約700万人~800万人とも言われています。
2000年くらいから障害福祉分野においても、「施設から地域へ」のスローガンが掲げられていますが、実際に地域移行できている方は、ほんの一部です。
圧倒的に、受け皿が少ない現状があります。
2017年の統計で、全国に障害者グループホームは約7600あります。
が、まだまだ足りていません。
これから新規に参入される事業者にとっては、非常にチャンスがあると思います。
補助金や助成金も揃っていますので、社会的ニーズの高い事業への参入検討されるのも、1つでしょう。
などが、増えない事情です。
逆に考えれば、上記をクリアできさえすれば、安定した収益を得られる事業の柱を作れることになります。
障害者の方が最終的には入所施設しか行き場がない状況が、長年続いています。
親御さんが高齢になり見られなくなると、入所施設以外の選択肢がないのです。
入所施設は集団生活です。
今まで自宅で自由に暮らしていた方が、いきなり見知らぬ人が暮らす集団生活に入れられます。
入浴や外出も自由にできません。
テレビなどの娯楽も、ほとんどの施設では制限があります。
就寝時間が21時などはざらで、眠れない方は睡眠導入剤の服薬までされる施設も、多くあります。
家庭的な雰囲気で、自由に暮らせるグループホームなら、希望者は途絶えることはありません。
サービスが良ければ、それほど競争がないため、入居希望は列を作ってくれるでしょう。
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~18:30
※日曜、祝日は除く(事前予約で休日、夜間対応可)
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒653-0041 兵庫県神戸市長田区久保町6-1-1アスタくにづか4番館202
各線新長田駅徒歩7分
駐車場:近隣にコインパーキング多数あり
9:00~18:30
日曜、祝日(事前予約で休日、夜間対応可)