運営:行政書士馬場法務事務所(immigration lawyer office)
〒653-0041 兵庫県神戸市長田区久保町6-1-1-202
(各線新長田駅徒歩7分 駐車場:近隣にコインパーキング多数あり
受付時間
9:00~18:30
定休日:日曜、祝日
(事前予約で休日、夜間対応可)
NPO法人や一般社団法人の法人格のみで、事業に有利・不利はありません。
それについては、何度か記事にもしています。
しかし、福祉系事業でNPO法人として営業活動をしますと、好意的に受け取られる機会があります。
非営利法人のイメージの良さと、福祉系事業を展開している社会福祉法人などは親和性があることが多いです。
社会福祉法人であれば自らNPO法人を所持していることも多いため、話が展開しやすいこともあるでしょう。
ただし、無理をしてはいけません。
大きく稼いで社会に貢献し、自身も良い暮らしをしたいと野望がある方などは、株式会社で始められるほうがよいでしょう。
株式会社できちんと税金を納めること自体が、社会貢献です。
法人格にこだわらずに、自身のやりたいことに合致した事業で開始してください。
NPO法人や一般社団法人を設立すれば、特別な補助金や助成金があるような噂があるのでしょうか?
法人格だけで、補助金や助成金があるわけではありません。
手掛ける事業や人の雇用などによって、補助金や助成金が定められています。
ですから、株式会社や合同会社でも、要件を満たせば受けられる補助金や助成金です。
補助金や助成金を目当てにNPO法人や一般社団・財団法人を設立する意味は、ありません。
NPO法人や一般社団・財団法人を設立するメリットは、課税面にあります。
非営利事業が非課税になってあり、寄付金控除が認められるケースです。
ただし、認定NPO法人や公益認定を受けた社団法人や財団法人については、別です。
認定のハードルが高いため、受けられる優遇も別に定められています。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~18:30
※日曜、祝日は除く(事前予約で休日、夜間対応可)
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒653-0041 兵庫県神戸市長田区久保町6-1-1アスタくにづか4番館202
各線新長田駅徒歩7分
駐車場:近隣にコインパーキング多数あり
9:00~18:30
日曜、祝日(事前予約で休日、夜間対応可)