運営:行政書士馬場法務事務所(immigration lawyer office)
〒653-0041 兵庫県神戸市長田区久保町6-1-1-202
(各線新長田駅徒歩7分 駐車場:近隣にコインパーキング多数あり
受付時間
9:00~18:30
定休日:日曜、祝日
(事前予約で休日、夜間対応可)
つまり、経営者の片腕として現場や契約等を一切取り仕切っていたことを、立証する必要があります。
法人登記簿上の役員であれば立証しやすいのですが、そうでない場合は、あらゆる書類で証明することになります。
業界的に書類がきちんと残っていないケースも多く、行政書士が頭を悩ませるケースではあります。
が、行政書士の腕が問われる申請でもあります。
困られたら、信頼できる行政書士にご相談ください。
そのため、建設工事の契約を経営者の代わりに行っていたり、現場一切を取り仕切って請求書を自身の名前で出していたりした経験を立証する必要があります。
役員であれば商業登記簿で立証がやり易いのですが、そうではない場合は、多くの書類で立証しなければなりません。
まずはご自分が要件を満たせそうかお近くの行政書士に相談し、許可取得の可能性を探ってみるとよいでしょう。
下記のいずれかの要件を満たす必要があります。
1.経営業務の執行に関し、取締役会又は代表取締役から具体的な権限を受け、かつ、その権限に基づき、執行役員等として5年以上経営業務を総合的に管理
2.7年以上経営業務を補佐
上記の確認方法としては、組織図、業務分掌規程、役員規定、取締役規定等を提出するのが一般的です。
つまりは、あらゆる方法を考えて立証していく必要があります。
一般的な書類ではなくとも、行政窓口によっては考慮してくれることもあるので、あきらめずに立証を考えてください。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~18:30
※日曜、祝日は除く(事前予約で休日、夜間対応可)
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒653-0041 兵庫県神戸市長田区久保町6-1-1アスタくにづか4番館202
各線新長田駅徒歩7分
駐車場:近隣にコインパーキング多数あり
9:00~18:30
日曜、祝日(事前予約で休日、夜間対応可)