運営:行政書士馬場法務事務所(immigration lawyer office)
〒653-0041 兵庫県神戸市長田区久保町6-1-1-202
(各線新長田駅徒歩7分 駐車場:近隣にコインパーキング多数あり
受付時間
9:00~18:30
定休日:日曜、祝日
(事前予約で休日、夜間対応可)
通院している病院の主治医が等級を認めてくれ、後遺障害診断書にも具体的等級を記載してくれたのに、非該当の結果となったケースです。
後遺障害に協力的な医師に出会えたのは幸運です。
ただし、等級認定の判断はあくまで調査事務所が行います。
よく、身体障碍者手帳の交付申請で主治医が参考までに等級を診断書に記載するので、その感覚で記載されたのでしょう。
調査事務所も無碍にはしないでしょうが、主治医の判断に縛られません。
また、保険会社の顧問医などからも診断書が出ているケースもあり、主治医と全く異なる見解を記載していることも珍しくありません。
後遺障害認定において、医師の協力は不可欠です。
後遺障害診断書の記載によって、等級が変わることはしばしばあります。
そのため、主治医との関係は良好に保つ必要があります。
診察の際は自分の症状を正確に伝え、必要な検査などを行ってもらいます。
治療経過も、認定上は重要だからです。
また、できれば後遺障害認定に協力的な医師を受診したほうがいいと思います。
通院していてどうも合わないと思った病院は止めて、転院するのも賢明な方法ですし、多くの方がそうしています。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~18:30
※日曜、祝日は除く(事前予約で休日、夜間対応可)
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒653-0041 兵庫県神戸市長田区久保町6-1-1アスタくにづか4番館202
各線新長田駅徒歩7分
駐車場:近隣にコインパーキング多数あり
9:00~18:30
日曜、祝日(事前予約で休日、夜間対応可)