運営:行政書士馬場法務事務所(immigration lawyer office)
〒653-0041 兵庫県神戸市長田区久保町6-1-1-202
(各線新長田駅徒歩7分 駐車場:近隣にコインパーキング多数あり
受付時間
9:00~18:30
定休日:日曜、祝日
(事前予約で休日、夜間対応可)
技術・人文知識・国際業務ビザは、便宜上一緒になっていますが、「技術」「人文知識」「国際業務」とそれぞれに認められる活動が異なります。
つまり、3つの在留資格が1つになったイメージです。
そのため、3つそれぞれについて、許可基準が定められています。
在留資格の英語表記では、「Engineer/Specialist in Humanities/International Services」です。
【技術】
理学、工学、その他自然科学分野に関する業務です。
つまり、理系の職種になります。
具体的な業務としては、エンジニアやプログラム開発者、SEなどが該当します。
【人文知識】
法律や経済、社会学、その他人文科学に関する分野の知識を要する業務です。
つまり、文系職種です。
具体的な業務としては、マーケティング、経営戦略、営業、総務、経理、法律事務などが該当します。
語学を絡めての場合は、次の国際業務にも該当するケースもあるでしょう。
【国際業務】
外国の文化に基礎を有する、思考や感受性を必要とする業務です。
具体的な業務としては、通訳や語学教師などが該当します。
詳細は許可基準を全て記載できませんが重要なポイントは、
です。
いずれにしても、本人の学歴や職歴と従事する職務に関連性がなければいけません。
以下、それぞれの基準を簡単に述べます。
全て記載するわけではありませんので、詳細はご相談ください。
【技術】
理系分野の専門知識や技術を有していること
・10年以上の実務経験
・情報処理などの資格
・大学卒業か、日本の専門学校卒業
【人文知識】
人文知識分野の一定水準以上の知識を有していること
・大学卒業、日本の専門学校卒業
・10年以上の実務経験
【国際業務】
・大学卒業、日本の専門学校卒業
・3年以上の実務経験
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~18:30
※日曜、祝日は除く(事前予約で休日、夜間対応可)
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒653-0041 兵庫県神戸市長田区久保町6-1-1アスタくにづか4番館202
各線新長田駅徒歩7分
駐車場:近隣にコインパーキング多数あり
9:00~18:30
日曜、祝日(事前予約で休日、夜間対応可)