運営:行政書士馬場法務事務所(immigration lawyer office)
〒653-0041 兵庫県神戸市長田区久保町6-1-1-202
(各線新長田駅徒歩7分 駐車場:近隣にコインパーキング多数あり
受付時間
9:00~18:30
定休日:日曜、祝日
(事前予約で休日、夜間対応可)
帰化申請から許可までの期間
帰化申請してから許可までの期間は、気になります。
申請者本人にとっては、許可されるまでは日々、落ち着かないでしょう。
追加提出資料があるのでは、不許可になるかもしれないと、いろいろと考えてしまいます。
しかし、国籍を変更するというのは、それほど重大事です。
日本国としても十分に調査して、許可を出しますので、時間がかかるのは仕方がないとお考えください。
許可までの期間は、概ね半年から1年です。
審査が長いケースだと、1年半や2年というのもあります。
帰化許可の結果
帰化許可申請の結果は、法務局から通知が届きます。
それとともに、官報に掲載されます。
現在はネット上でも確認できます。
毎日チェックするのは大変だと思いますが、行政書士に依頼しているような場合は、行政書士から許可の連絡が入るケースも多いと思います。
不許可の場合は、官報に掲載されません。
許可された方は、その後、法務局で証明を受け取り、市区町村で戸籍を作成します。
いいえ、帰化申請は本人申請です。
行政書士がお手伝いできるのは、証明書や各種書類の収集と申請書類作成になります。
それも事務所によっては、証明書の代理収集をするところと、しないところがあります。
料金プランで業務範囲を決めている事務所もありますので、ご自分がどこまで依頼したいのかを考えてから、行政書士事務所を選ぶとよいでしょう。
動機書の添付が必要な場合は、ご本人の自筆です。
申請後は法務局の担当者との面談もありますので、帰化申請は行政書士にお任せではできません。
行政書士はあくまでお手伝いをするだけになります。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~18:30
※日曜、祝日は除く(事前予約で休日、夜間対応可)
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒653-0041 兵庫県神戸市長田区久保町6-1-1アスタくにづか4番館202
各線新長田駅徒歩7分
駐車場:近隣にコインパーキング多数あり
9:00~18:30
日曜、祝日(事前予約で休日、夜間対応可)