運営:行政書士馬場法務事務所(immigration lawyer office)
〒653-0041 兵庫県神戸市長田区久保町6-1-1-202
(各線新長田駅徒歩7分 駐車場:近隣にコインパーキング多数あり
受付時間
9:00~18:30
定休日:日曜、祝日
(事前予約で休日、夜間対応可)
少し前に京都地裁であった判決です。
成年後見人が長年に亘って財産管理をしていましたが、その間に、被後見人の財産が使い込んでいたケースです。
判決では家事審判官の責任を認めて、国に賠償命令を下しました。
今後は、後見業務の事務報告が厳しくなるのと、後見監督人が付くケースが増えると考えられます。
後見業務への信頼を担保するためには、必要な判決だったと思います。
が、現在でさえ使いづらいと言われる後見制度ですから、使い勝手の良い制度からは離れていくようにも思います。
家族が後見人になるケースでは、監督人が付くのが原則になりそうにも思います。
実際に当方の兵庫県では専門職以外の後見人が選任された際には、監督人が付くケースがほとんどです。
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~18:30
※日曜、祝日は除く(事前予約で休日、夜間対応可)
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒653-0041 兵庫県神戸市長田区久保町6-1-1アスタくにづか4番館202
各線新長田駅徒歩7分
駐車場:近隣にコインパーキング多数あり
9:00~18:30
日曜、祝日(事前予約で休日、夜間対応可)