運営:行政書士馬場法務事務所(immigration lawyer office)
〒653-0041 兵庫県神戸市長田区久保町6-1-1-202
(各線新長田駅徒歩7分 駐車場:近隣にコインパーキング多数あり
受付時間
9:00~18:30
定休日:日曜、祝日
(事前予約で休日、夜間対応可)
遺産は、被相続人が死亡時に残した財産です。
遺産には債権も債務もありますので、一覧にして遺産内容を明らかにして、相続人は承認や放棄を選択することになります。
遺産の種類としては、
などがあります。
債権より債務のほうが大きいような場合には、単純承認すると思わぬ債務を負ってしまいます。
遺産の調査は大切です。
相続が開始して、各相続人が単純承認すると、遺産は共同相続人の共有となるのが原則です。
そのため、遺産の保存、利用、改良行為については共同で行います。
共同相続人全員で合意すれば、家庭裁判所に相続財産管理人の選任請求を申し立てることができます。
概ね、弁護士や司法書士が選任されることが多いように思います。
また、遺言書があり、遺言執行者の定めがあれば、遺産の管理は遺言執行者が行います。
共有だと責任があいまいで話がまとまりませんので、やはり遺言執行者は定めておいたほうが便利です。
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~18:30
※日曜、祝日は除く(事前予約で休日、夜間対応可)
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒653-0041 兵庫県神戸市長田区久保町6-1-1アスタくにづか4番館202
各線新長田駅徒歩7分
駐車場:近隣にコインパーキング多数あり
9:00~18:30
日曜、祝日(事前予約で休日、夜間対応可)