運営:行政書士馬場法務事務所
〒653-0041 兵庫県神戸市長田区久保町6-1-1-202
各線新長田駅徒歩7分 駐車場:近隣にコインパーキング多数あり

受付時間

9:00~18:30
定休日:日曜、祝日
(事前予約で休日、夜間対応可)

お気軽にお問合せ・ご相談ください

078-647-7103
090-3943-9131

霊柩車運送事業許可取得の要件

霊柩車事業を行うには、一般貨物自動車運送事業の許可が必要です。

意外に思うかもしれませんが、人は死亡後は「物」になると解釈されています。

通常一般貨物自動車運送事業は車両5台以上必要なのですが、霊柩車は車両1台から申請可能です。

また、登録車両が5台未満であれば、運行管理者および整備管理者とも資格は必要ありません。

許可取得のためには、以下の3つの要件をクリアしなければいけません。

  1. 営業所・車両要件
  2. 人員要件
  3. 資金計画

①営業所・車両要件

営業所の要件

・営業所の使用権限があること

不動産登記簿、賃貸借契約書等で証明

・農地法、都市計画法、建築基準法等、各種法令に違反していないこと

 

車庫の要件

・原則として営業所に併設

大阪市、神戸市、尼崎市、京都市などの大都市は10㎞以内で可

・車両と車庫の境界及び車両相互間が50㎝以上確保され、計画車両すべてが収容できること

・使用権限があること(登記簿・賃貸借契約書など)

・全面道路が車両制限令に適合すること(幅員証明書を提出)

・農地法、都市計画法、建築基準法、消防法等に違反していないこと

 

休憩・仮眠のための施設

・原則として営業所または車庫に併設していること

使用権限があること

・乗務員に睡眠を取らせる必要がある場合は、少なくとも同時睡眠者1人当たり2.5㎡以上の広さを有すること

・都市計画法、建築基準法、農地法等の法令に違反しないこと

②人員要件

運転者
1名以上の専属ドライバーの確保が必要。

車両数以上のドライバーが必要です。 日雇いや使用期間中の者は該当しません

 

運行管理者

原則として、営業所ごとに資格を持った常勤の運行管理者を確保する必要があります。ただし、車両5台未満は資格者でなくても大丈夫です。

ドライバーとの兼務はできません。ドライバーを管理する者だからです。

 

整備管理者

資格を持った常勤の整備管理者が必要です。 ドライバーとの兼務が可能です。ただし、車両5台未満は資格者でなくても大丈夫です。

③資金計画その他

資金計画

・所要資金の全額を自己資金で確保できていること(平成25年に、従来は自己資金の2分の1であったのが厳しくなりました) 具体的には、人件費・燃料費(2か月分)、車両費・営業所及び駐車場費用(6か月分)、保険関係など(1年分)を自己資金で確保する必要があります。 細かい部分は運輸局と折衝が必要になります。

 

その他

・各種法令に違反していないこと 法人の場合は、社会保険加入が必須です。

・損害賠償能力があること 任意保険加入(対人無制限)など

霊柩車運送事業許可申請の流れ

 

許可申請書の提出

法令試験(一度で合格できなければ再試験)

↓補正など(ほぼ必ずあります

許可処分(申請から3、4か月

事業用自動車登録(全車両の登録)

↓選任運転者が、自動車事故適性診断受診。

営業開始、運輸開始届出開始届

登録免許税120,000円必要です。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
078-647-7103
090-3943-9131
受付時間
9:00~18:30
定休日
日曜、祝日
(事前予約で休日、夜間対応可)

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

078-647-7103
090-3943-9131

<受付時間>
9:00~18:30
※日曜、祝日は除く(事前予約で休日、夜間対応可)

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

行政書士馬場法務事務所

住所

〒653-0041 兵庫県神戸市長田区久保町6-1-1アスタくにづか4番館202

アクセス

各線新長田駅徒歩7分  
駐車場:近隣にコインパーキング多数あり

受付時間

9:00~18:30

定休日

日曜、祝日(事前予約で休日、夜間対応可)