運営:行政書士馬場法務事務所(immigration lawyer office)
〒653-0041 兵庫県神戸市長田区久保町6-1-1-202
(各線新長田駅徒歩7分 駐車場:近隣にコインパーキング多数あり
受付時間
9:00~18:30
定休日:日曜、祝日
(事前予約で休日、夜間対応可)
日本側で配偶者が、在留資格認定証明書交付申請を行い、許可が下りて認定証明書を手にしました。
それを、母国の配偶者に送付して、配偶者が在外公館で査証申請をします。
査証が発給されたら、配偶者は日本に入国する流れになります。
厳密にいえば、日本の空港に降り立った際に、入国管理官に入国を制止されることもありますが、まずありませんので考えなくてもいいでしょう。
さて、ときおりあるのが、在外公館での査証発給拒否です。
せっかく認定証明書を受け取り、喜んだのもつかの間、許可を取った行政書士にとっても晴天の霹靂です。
査証発給の理由は、明らかにされません。
我々行政書士が現地大使館に行っても、同じです。
あくまで推測ですが、その方の本国での経歴に問題があると考えられます。
例えば、本国で法令違反歴や政治的・宗教的活動があった等です。
日本は信教や思想の自由が認められていますが、実力行使をする、過激派的な活動は、認められていません。
軽微なものとしては、過去に何らかの虚偽申請があった等でしょう。
いずれにしても日本での申請では見つからなかった何か重要な事実を、在外公館は把握している可能性があります。
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~18:30
※日曜、祝日は除く(事前予約で休日、夜間対応可)
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒653-0041 兵庫県神戸市長田区久保町6-1-1アスタくにづか4番館202
各線新長田駅徒歩7分
駐車場:近隣にコインパーキング多数あり
9:00~18:30
日曜、祝日(事前予約で休日、夜間対応可)